熊本の旅 - 熊本市
年末年始のお休みがあっという間に終わってしまって、仕事に戻るの辛かった。
後半は引きこもりしてたけど、前半は熊本を一人旅してきた!
![熊本城&SunQ Pass 熊本城&SunQ Pass](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiH4GIIywD_Nc2aJLYYKLoPQwCUzacbqAlduk-HAdAj4KhfTH8JTGxCGRFu7hCydGMT-6IauUOt-IHaWlH56HlHx3lChH93sirXkUH-DL7b6-anA9qZv5TN3rz7KSH51EU2GSq2dLJBhKo/s1600/1.jpg)
今回は節約のため、そして電車で行けない場所に行きたかったため、バスで旅をする事にした。
そのために、SunQ Passという九州のバスを乗り放題パスを買った。
最帆の記事に印象を書く予定だけど、今更このパスについて詳しく知りたい方はこのサイトを読んでくださいね。
12月29日、一日目
4時半頃に起きて早めにひのくに号という熊本行きのバスに乗った。「ひのくに」は阿蘇山で熊本県にぴったりと思ったら、熊本の以前の名前は肥国だと知った!バスに乗って2時間半後は無事に熊本に到着した。最初はホテルで荷物を預かりしてもらってすぐ熊本城に行った。
入り口の所を着いたら、熊本城稲荷神社を発見した。
その神社は九州財人のフランス人同士のブログで見つけて、目的地の一つにしたんだけど、こんなに早く行くの思わなかった。
熊本城稲荷神社はとにかくカラフルで可愛い!どこでも見る事があって、お守りも可愛いし、恋の神様にもお手紙を送る事が出来る凄いと思った。
入り口の辺はお正月の準備で忙しかったけど他のは静かだったのでのんびりした。
![]() |
熊本城稲荷神社 |
![熊本城稲荷神社 熊本城稲荷神社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhoIYLgdYzqKQNy44VTIKJaMrUY9R_c6xpAGRhB6QiI5IDJ7ebNWgCYuuKEtoJOGZWlv7aUsbT0ldC9TlXZoGKiuj6zM8aulkudrkyXNSEy4MXvk83nPWfBZlaROWcyOd8IQdyrKnqDh_Q/s1600/5.jpg)
![熊本城稲荷神社 熊本城稲荷神社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibxscyUphtxpiOpkZaL0l6krhyphenhyphenS7ZouydN08QxZ1YCqzFlFRpQdH4xK0vSvgXVLjz5wt7JPMqWAYAV3sT7S8tgxCPnHCqVKvsUpkG2J2qUCivXI2u-1Uu1gYebbTIm_Xp9BDGzkmwDlic/s1600/2.jpg)
寄り道しちゃったあと、熊本城へ。
すぐ大天守に行きたくなかったのでまずは壁?のところを歩き回った。
お散歩の途中に「今から大天守に伝統的なイベントが行う」というアナウンスを聞こえて、気になってたので見に行った。
それは熊本城おもてなし武将隊とすす払い体験だった!見るのが楽しかったけど大勢の人も見ていたので今しかと思って大天守に入った。最初は小天守を上って、思った通りに誰もいなかったから景色の写真を撮れた。そして大天守に行った。
大天守からの景色は小天守のを似てたし、ものすごく込んでいたので降りた。
中国や韓国からの観光客ばっかりいて、私はわからない外国語を聞こえ過ぎると頭が痛くなるので逃げた。
下の階にあったお城の歴史のエキスポ?みたいなものを動画で撮りたかった。でも撮影の途中に撮影禁止という看板を発見した。動画を撮るたびに眼鏡を外すので何も見えなくて…悪かったよね。
次は本丸御殿!熊本城は何回行ったことがあるけど、知らない理由でいつも本丸御殿を無視してた。
今回はちゃんと行って、歴史が苦手でも綺麗な建物が見れて楽しかった。 特に天井が素晴らしかった。
あんな立派な場所で人が住んでいたというのあまり想像できない。すごい!
![熊本城 熊本城](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgn0MWuwWgO1I4jHG33VkonH3F26Ksh4cRT8FtEqCcrv6rzVMH4fsXNMnzYhyrmcFFHJPYV3P-I8gIl-bY0D576HKpWEglgTBwKKtNquSeMEM6c27tbKDBR92NfiQilLYiI0bpSEkwbU7k/s1600/8.jpg)
![熊本城 熊本城](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhshnY8LL2escga8rKZtJUtopmhyphenhyphenJLan0oPYSMnCADdF6Kmjk3qVt3Dntrx3upVJJIjoVQ4X27NlHUw1_ESpzMOBh7uD4AYN6CqRlS6554Tlwy5l_2EaDq5KhpjUjnkjF9sbqQiM4N7mxs/s1600/1-1.jpg)
![]() |
小天守からの熊本の景色 |
![]() |
大天守からの景色 |
![熊本城 熊本城](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8owa6a7Y9r-0pyV1YTptib_iOLgAOdrehOLHfKDV-NnAowBEEnOW7g27KJy5yRSPnZKw3UsKHx__vTufBL1CIeXKPoYucqDt6mjF2a2LiDDmO9ZWqgSLh36ek-gQFJV7sKgTaVX2jECQ/s1600/12.jpg)
![]() |
本丸御殿 |
![本丸御殿 本丸御殿](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhjy_NY_mPMoHFJohwhQDMPytLoif-FqTDvlgxoUpWq04FYt0USWnxrt89LOTT_LFRxKhEoFTnvI7blgEVXcnCOX_iuI8Ss_X-McXsCZbkfPgWITn5FDAXJ-GCAwNEQ7Z2uKuFxiBpAZyI/s1600/10.jpg)
櫨方門の出口を出たら、桜の馬場 城彩苑が目の前にあったので行ってみた。
桜の馬場 城彩苑は熊本のため物やお土産などを売ってる場所だ。観光案内所もあって、侍や昔の服でコスプレ?も出来るし、楽しい場所だ。一人旅なのでコスプレなどはあまり楽しくないし、昼過ぎたのでお腹がちょっと空いていたので食べ物を探した。目に熊本県の名物の一つであるいきなり団子!
さつまいもとあんこ入りのお持ちだ。
ふわふわで美味しくて、ハマったので後で食べられるために2個目をついに買っちゃった。
そういえば、買ったお店の「いきなりやわたなべ」が本当においしくて店員さんも優しかったお勧めする!
![いきなりやわたなべ、桜の馬場 城彩苑 いきなりやわたなべ、桜の馬場 城彩苑](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLyEMekqUe2aVo73DI9xFDAAR8tlrjLk7CliH8xrwwDRiszWu-GZHUXOaOapCbpyVUfTFgVueWQGBq7Uu0dY_D0FnCBB4a_47j871NFyNi9if50XQ4nmiC4pIjQhnXbNZ-9P5l_RuhN2w/s1600/5.jpg)
![]() |
いきなり団子 |
もちろんバスで行った!バスに乗ったらパスを持っていたので切符は取らなかったけど、運転手に怒られた。ごめんなさい><
水前寺公園の周りはちょっと太宰府な感じがした。お店を見ながらゆっくり公園まで歩いた。
ちょっと不安な気持ちがあった。日本の冬に植物はだいたい黄色っぽい茶色になっていて、あまり良い写真が撮れないので、公園はそうだったらどうしようと心配してた。
でも意外とまだ緑だった!よかったー!
一周をしたけど、やっぱり入り口を通ったらすぐ見える景色が一番好きかもしれない。
水の近くに座って、いきなり団子の2個目(チーズ入り)を景色を見ながら食べた。
外を食べると美味しく感じるよね♪(でもいきなり団子は本当に美味しかった)。
景色や人を見ながらぼーっとするのがストレスをなしたり、頭をすっきりするのいい方法だ。
あと、晩白柚を売っていたおじさんと仲良くして色々な説明をもらった。
![熊本地図 熊本地図](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2OkSqr7jRvNKGDEDnsrmDGclxvuVCx2z-nMrm6WhCkejon0V_qhHTjV65569BgGkJkuswItMYNcKPSeEWJuxd2dmp9o95A9LRZgl6ILXI0ihgphsZClONS6H1vNXjJWUmsPcHE0OlT3M/s1600/11.jpg)
![水前寺公園、熊本 水前寺公園、熊本](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1heWmOFl8HqUCHIeQJJLrKnwtNsEqjEZfKWJMiBSGa4-LVRxiCPTNeBZoY6no-PzI1bZFRhKzelRilqsLyx2e7tD-mGCC2bMn39wVDudH2d5x-LGTdGPrKeo7INbzhm0w2lX-ZEu-TTE/s1600/3.jpg)
![]() |
富士山だ! |
![]() |
サギさん、こんにちは! |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZW6G_UQvmoV9m6jsiksjFlsG1jpIIJ1QUwhD26tsPyxnFTqQjVtsN4ztzDRpUhpCmPT6EAYggj7lfPiYaDXtjjdQEYu0K6KXWSURBd5TBSW0XL-IWWathKxd9PfVOybyFkIZE70sHPzM/s1600/8.jpg)
![]() |
晩白柚 |
![水前寺公園、熊本 水前寺公園、熊本](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEikSigO0NQYPJYD4G5jdILLUiYDsD64eDSPpG5lPyt2zMUGYqdJGPuTDO-QT4Pd838dU7CxxNF1stycSuTyHl8OYkxC6cVHyJdSeZ-oY8a_4LKcmw6J-5gOA6Dwul6m8Xs1ayAVaVSEmfE/s1600/10.jpg)
![]() |
くまモンと自撮り |
書いてあった漢字の意味も分からなかったし、とりあえず行ってみようと思った。
入ったら、ちょうど男性の方の姿が現れたので「すみません、ここはどういう建物なんですか?」と声をかけてみた。
「天理教熊本教務支庁」だよと言われて、最終的にささっと案内してくれた。
ホテルに帰ったらネットで調べたら天理教は宗派だと書いてあった…怖い。
突然話し変わるけど、
最近はどこかに行くたびに必ず名物を食べたい。フランス人はそういう因習がないのでちょっと日本人になったなぁと思う。
今回食べたかったのは…熊本ラーメン!
熊本ラーメンは福岡と同じく豚骨スープをベースするラーメンだけどマー油を追加されて味が全然違う。トッピングはチャーシュー、もやし、ネギと焼きガーリックだ。
ガーリックが好きなので食べるしかないと思った!
ネットで調べたら、「龍の家」という女性一人でも行きやすい良いお店を見つけた。
ほかほかの美味しい熊本ラーメンを食べたらホテルに帰って、すぐ寝ちゃった。
次の日は阿蘇山に行った!
![]() |
龍の家、ワシントン通り |
![]() |
熊本ラーメン |
今回の地震で熊本城も大きな被害がありましたね。復興はいつになるのだろう?
返信削除