![]() |
福岡城 チームラボ 城跡の光の祭 |
チームラボのことは2016年に初めて知りました。
東京でインスタ映えのイベントを行われていて、私もすごく行きたかったですが、
行けなくて悔しかったです。
その時から福岡地方/北部九州のイベントを楽しみしていて、
今年は大村(長崎県)と御船山楽園(佐賀県)のイベントに行きました。
福岡は今までキャナルシティ博多や福岡アジア美術館で小さなイベントがあったのですが、
子供向けだったのでちょっと恥ずかしくていくのやめました 笑
なので、舞鶴公園でイベントがそろそろ始まると知ったときにテンションが上がって、
とてもワクワクしていました。

御船山楽園もそうでしたが、今回も招待をいただきました。
招待ということで、一般人の公開の前にも行けましたが、
彼氏と一緒に生けたくて、12月1日(オープン日)に決めました。
チームラボのイベントが結構多いですが、まだまだ知られていないと思います(インスタや写真が好きな人以外)。
でも今回は結構PRされていて、混んでいるか心配していましたが、
あまり混んでいませんでした。
舞鶴公園に着いたら受付に名前を言って、「guest 」の名札をもらいました。
あまり説明をされなかったので、その名札の意味があまりわからなかったですが、まぁいいかと思いました 笑
名札を首につけてようやくイベントのとこに行きました。
ニの丸(春に桜がいっぱい咲いているところ)には大きな卵みたいなオブジェがたくさん置いてありました。
卵をぶつかったら色も変わるし、音もします。
子供連れの客さんがいたのでずっと落としてて、ずっと色も変わってました。
木もカラフルの光でライトアップされてて、雰囲気がとても素敵でした。
私たちは、影で遊んで、たくさんの写真を撮ってみて、
そして本丸を登って、上から。
![]() |
「呼応する、たちつづけるものたちと木々」 |

![]() |
影で遊ぶの楽しい! |


石垣もライトアップされました。
でも、ただのライトアップじゃなくて、プロジェクションマッピングでした!
中の石垣は「石垣の空書 - 石城大天守台跡」と呼ばれて、空書を書かれました。
とてもかっこいいと思いましたので彼氏のかっこいい写真を撮りましたが、載せませんね♪ 笑
ミカエラというブロガーが同じ感じの写真を撮りましたので、木になる方は調べてみてくださいね。
大天守台跡の石垣の石垣は花で作られている動物の形でプロジェクションマッピングがありました。
「大天守台跡の石垣に住まう花と共に生きる動物達」という作品です。
近づいたら花々は散って行って、動物が消えていくんです。面白くて綺麗でした。
一番外の石垣に関しては「忘却の石段 - 石城小天守台跡」という作品で、
呼吸に合わせて弱め、強めになる。
考えたら確かに呼吸みたいでしたが、
当日は普通のライトアップだったかな?って感じしました。
![]() |
「石垣の空書 - 石城大天守台跡」 |

![]() |
「大天守台跡の石垣に住まう花と共に生きる動物達」 |
とても良いイベントで、また行きたいと思いました。
福生kにいる方はもちろんですが、北部九州にいる人も行って欲しいぐらいよかったです。
早く別のイベントがあったらと思います。
私はまた行こうか迷い中です 笑

アクセス&役立ち情報
福岡城 チームラボ 城跡の光の祭
住所
2017.12.01〜2018.01.28
開館時間
18:00 - 22:00(入場は21:30まで)
料金
大人1,000円
中高生600円
子ども300円 ※3歳以下無料
交通アクセス(地下鉄)
福岡市営地下鉄赤坂駅・大濠公園駅より徒歩8分
交通アクセス(バス)
「福岡市美術館東口」(13番)より徒歩3分
「福岡城・NHK放送センター入口」(6-1番、13番)より徒歩7分
「福岡城・鴻臚館前」、または「大手門・平和台陸上競技場入口」(3番、13番、77番)より徒歩7分
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントをお待ちしております♪