![]() |
玄界島、福岡 |
一年半前は福岡の離島の一つ「相島」を紹介して、どんどん8つを紹介していく予定でした。
土曜日にようやく2つ目に行きました : 玄界島。

玄界島は福岡市西区にある面積1.14km2の小さな島です。
丸くて他の島と間違えない形をしています。晴れている日は福岡からはっきり見えます。
玄界島は2005に起こった福岡県西方沖地震の震央に一番近かったです。震度7と推定されて、大きな揺れで家の7割が全半壊しました。
元々、相島にもう一回行く予定だったけど、家から約1時間かかるのでちょっとめんどくさかったです。
ネットで調べたら玄界島は博多ふ頭から35分で行けることを知って、猫島の一つも聞いたことがあったので行くことに決めました。
船は大きくて、約100人が乗れるけど、その日は5人しか乗っていませんでした。島に住んでいる人と私。
玄界島は観光地ではないので観光客が少なくて、切符を買った時に「志賀島じゃなくて玄界島?」と聞かれました。

玄界島の港に着いたら、他の客さんがすぐ村に行って一人ぼっちになりました。
無人島に着いたなぁと感じをしました、正直。
しかも、島はとーても静かで駄0れも」住んでいないって感じでした。
見る場所や観光地などがあまりないのはこの気持ちが強くなった。
目的の一つは島の一周してグーグルでめっちゃ綺麗な写真を見た柱島を見に行って写真を撮ることでした。
残念ながら一周はできませんでした。
東に行ったら地滑りがあって、安全かどうかわからなくて通るのやめました。
2005年の地震の時からあるはずだけど、誰もいなかったので安全を確認できませんでした。
西の方は泥まみれで通れなかったです。
もっと勇気を持てなくて自分にがっかりしましたが、世界一すばらしい景色を見落としたわけないですね。
なら大丈夫。
村に戻ったらゴミまみれの浜をしばらく時間を過ごしました。
玄界島ではゴミは大きな問題だとわかりました。
船や島に「ポイ捨て禁止・ゴミは持って帰りましょう」という看板がどこでもありました。
日本で旅行11年、日本在住5年でもいつもびっくりして理解できないのは、
どうして人が街中を大事にしているのに自然が汚いの?
意味ないじゃないですか?もっと事前を大切日てほしいね。
ゴミのことを忘れて、海の色と透明感がすごかった!
夏に人が泳ぎに来る理由がわかりました。ちょっとだけ撮ってみました。


![]() |
地滑り!? |
そして村を歩いた。建物の9割が新しくて普通の村です。綺麗は綺麗ですけどね!
村にある荷物運搬用のモノレールがちょっとジェットコースターっぽくて面白かったです。
まだ使われているかな?
![]() |
荷物運搬用のモノレール |


一番上にある学校まで登って、梅の花を見て、港に戻ってもう少し歩いてもうフェリーの時間だった。
釣りしている人がたくさんいました。釣りのいい場所らしい。
うに、アワビ、やサザエなど海の生き物がたくさんあるけど看板によると自由に釣っちゃダメです。
![]() |
にゃーん |
最後に猫に関して一言。
確かに猫がいました(10匹くらい)。でも「猫島」と呼ばれないと思います。
相島の方に猫も多いし、遊んでくれるし、猫好きな人玄界島より相島にいたほうがいいと思います。


![]() |
ちゅっ♡ |
島に来て2時間後で博多ふ頭に戻りました。意外と時間経つの速かったです。
一度行ってみてよかったけど、2度と行かないと思います。そして、観光地ではないので観光客にあまりお勧めできない。
でも念のため下記にフェリーの女王などを書いてみました。行きたい人は是非使ってください。
アクセス&役立ち情報
玄界島
博多駅からアクセス99番線に乗って終点の「博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)」で下車(役15分、230円)。そしてフェリーに乗って、35分後は到着。船の料金1720円。
フェリーの時刻表
博多から: 7:10, 8:50, 11:20, 13:30, 16:45, 17:20, 19:05, 20:35 (12月-2月) / 21:00 (3月-11月)
玄界島から : 6:20, 8:00, 9:40, 12:10, 14:30, 17:35, 19:45
▶︎ 玄界島の公式さいと
玄海島ぼくも行ったことないです。玄界灘の中心的な島かな
返信削除そうでしたかぁ....。私は昨年の今頃3友だちと行きました。海沿いの道を歩き出したら、途中水たまりがいくつもありましたよね。買ったばかりの靴は汚れてしまったけれど、気にしないで島を一周。美しい海の色と静けさを満喫できたし、美味しいコーヒーを豆から挽いて味わえたことが嬉しかったです。またいつか出かけ、一人でコーヒーを点てましょう。観光客は来ないけれで、でもキレイな場所があったら教えてくださいね。
返信削除